こんにちは、にぃもです。
’20年の4月初めにみさと公園に行ってきました。川の対岸が水元公園になっていて、広大な公園で菖蒲園やバードウォッチングができたり、もちろん大きなアスレチックもあり、家族で楽しめる公園です。
車で外環高速三郷南ICから10分ほどなので、駐車場の混雑具合やバーベキュースペースは利用可能なのかどうか。また園内の雰囲気などを紹介していきます。
みさと公園の駐車場
現状はそこまで混雑していませんでした。ゴールデンウィークや連休時期は混雑するそうですが、整理員の方が交通誘導してくれるそうで、そこまで渋滞せずに駐車できるそうです。
駐車場料金
普通車:1時間まで 200円
1時間以上30分毎 100円
大型車:2時間まで 1,000円
1時間以上30分毎 500円
第一駐車場 みさと公園と並行に走っている道路沿いに入口があり、公園のやや北側に位置する駐車場です
収容台数 118台(平日のみ予約した大型車は対応)
4月~10月 8時30分から19時まで 11月~3月 17時30分まで
第2駐車場 みさと公園と並行に走っている道路沿いに入口があり、公園の南端の方に位置する駐車場です
収容台数 213台(大型車は使用不可)
24時間営業(混雑時に開放する芝生広場の臨時駐車場利用時間は、第1駐車場と同時間です)
参考文献:みさと公園 アクセス
http://www.parks.or.jp/koen_main/misato3.html
三井のリパーク 東水元2丁目駐車場
24時間 500円の駐車場もあります。(東京都葛飾区東水元2丁目13−13)
ただし、水元公園側の入り口になってしまい、水元公園まで徒歩9分ほどかかってしまうので、長時間公園に滞在する方のみ検討してみてください。
みさと公園のバーベキューエリア
みさと公園のバーベキューエリアは、コロナウイルス対応で使用禁止でした。きれいなところなので、早く収束し使えるようになると良いですね。
みさと公園のアスレチック
三郷公園内では、広大な園の中に数か所子供が遊べるアスレチックエリアがあります。大きく分けるとだいたい三か所くらい。実は対岸の水元公園には子供が遊べるようなアスレチックスペースはあまりなく、子供連れの家族はこちらのみさと公園のご利用がおすすめです。
木のマルチアスレチック みんな楽しそうに遊んでいました。
とても大きなすべり台 丘の頂上から大きなすべり台ですべることができます。
三歳までのお子さまが遊べるスペース ちゃんと親御さんが見ているようにしましょうね。
カラフルなアスレチックスペース こちらでもたくさんのお子さまが遊んでいました。
バードウォッチング(野鳥観察)
みさと公園と水元公園には大きな江戸川と中川に挟まれた小合溜(こあいだめ)が流れています。
みさと公園沿いにその小合溜が流れていて、野鳥がたくさん見れます。魚もたくさんいるようで、いつも釣り目当ての人がたくさんいます。
野鳥観察場もあり、いろいろな所から野鳥を観察することができます。ここから覗くと野鳥が逃げないので、ずっと見ていられます。
鴨はたくさんいるので、いつでも見られます。シラサギや他の野鳥もたくさんいます。
食事スペース&休憩場
みさと公園内では、現在はコロナウィルス対策で出店はありませんが、駐車場の近くなどに普段は出店があります。
フランクフルトや肉まんや肉おにぎり、アイスなどその時々で色々なものが食べられます。また、食事スペースやベンチはたくさん設置されているので、そこで小休憩しながら、ご飯を食べることが可能です。もちろん持込可能です。
ご時世柄、利用している人はいませんでしたが、普段は利用されている方がけっこういます。
こういう感じのベンチが辺りに点在してあります。
季節のイベント
みさと公園では7月と12月にイベントが行われています。
7月のイベント(ホタルと語る夕べ)
ホタル池近くにある菖蒲畑の菖蒲です。
7月上旬に大量のホタルがみさと公園にあるホタル池に放され、光るホタルを観察することが可能です。いつも7月の第二週の日曜日くらいに開催されます。
ホタルは人口の光が苦手です。懐中電灯やカメラでの撮影時のフラッシュ等をホタルに向けないようしましょう。
またホタルを捕獲するのではなく、景観を楽しむ為のイベントです。持って帰らないようにしてくださいね。
12月のイベント(みさと公園フェスタ)
みさと公園フェスタ、風が冷たいですが、いい天気。 pic.twitter.com/0djBTCWJi9
— 中岩瀬SLを走らせる会 (@nakaiwase_sl) December 11, 2016
みさと公園を代表するイベント「みさとフェスタ2019」フリマや移動動物園・水族館も登場。 https://t.co/2NMbTceO7v pic.twitter.com/YqBaMScOPY
— Misato Mania(三郷マニア)埼玉県三郷市の地域ブログ (@misato_blog) December 10, 2019
例年12月上旬に開催されるフェスタです。ブラスバンドの演奏を見れたり、フリーマーケットが開催されたり、地元のグルメを食べられたりと楽しいイベントです。広大な公園で散策しながら、色々な場所で繰り広げられるイベントをはしごするのは楽しそうですね。
まとめ
みさと公園を散歩してきました。
こういった自然があふれる公園で遊ぶのはストレス発散にもなりますし、子供も飽きることなく一日中遊んでくれると思います。
また、季節の折々で表情が変わるので、一年中楽しめる公園ではないでしょうか。開けた公園ですので、コロナ対策で家にいるのが飽きた人は、気分転換にみさと公園を歩いてみると間違いなく気分が晴れると思います。
インスタグラムでも情報を公開していますので、良ければ見てみてください。
にぃものインスタグラムアカウントはこちら。